youtubeでVR動画の画質が悪いときの対処法を解説!PS4VRも!

yuoutubeでVR動画を見たいのに画質が悪い!
どうにかして画質を綺麗にする方法はないのか?
この記事はそんなあなたの疑問を解決する記事です
今回初めてVR動画を作ってみました
興味あれば見てやってください
目次
youtubeのVR動画を高画質で見る方法
youtubeのVR動画を高画質で見るには動画内の画質設定を変える必要があります

この↑画像右下にある赤丸で囲んでいる歯車マークをタップすると【自動再生、再生速度、字幕、画質】という項目が出てきます

その項目の中にある画質項目をタップして画質を高画質に変更してやる必要があります

タップするとこのように画質が選択できるようになるので最低でも4K(2160s)を選択してください
(↑の画像なら一番上にあるやつ)
それ以下の画質は基本的にVR動画だと荒くなります
そのわけは次でお話します
これでVR動画を綺麗にみることができるようになります
VR360°動画はなぜ4K以上じゃないとダメなのか

TVや普通の動画たちは2D動画と呼ばれていますが、これらはHD画質(1080s)で見ても画質が悪いと感じることはありません
ではなぜVR動画は2D動画と同じ画質で見ると悪くなるのか
答えは画面がでかくなるからです
画像はピクセルと呼ばれるものが集合して出来ています
(動画は画像が連続で流れることで表現しています。ようするにパラパラ漫画と同じなのです)
このピクセルが多ければ多いほど画質がきれいになります
例えばこちらの画像

見ての通りカクカクしています
この四角形がピクセル(厳密にいえばドット(白黒)でドットの上に色がのった状態がピクセルです)なのですが、この画像をなめらかに見せようと思えばこれ以上の四角形(ピクセル)が必要になります
これはモニター画面に比例していて、画面の小さいモニターだとピクセル数が少なくてもなめらかに表現する事が可能です
逆に大きい画面だとピクセル数が多くないとなめらかに見せる事ができないのです
これをVRに当てはめた場合、VRは360°全体が画面なのでピクセル数が大量にないと画面が荒くなってしまうのです
よってVR動画では最低でも4K以上のピクセル数が求められます
PSVRでyoutubeVR画像は高画質で見れない

PSVRでyoutubeの360°動画を見る時高画質で見ることはできません
なぜならPSVRが4Kに対応していないからです
PSVRでyoutubeを開いてVR動画再生中に画質項目を開いても選べるのは最大でも1080Pです
いくら動画が4kで作られていてもPSVR側が未対応なので見る事ができません
そのうち4K、8K対応になると思いますが、新しくPSVRを買う必要になってくるかと思います
まとめ
VRは最低でも4K以上で見ないと画質が汚くなります
また今後VRは4Kを飛び越えて8Kが標準規格となってくるのでしょう
ますます進化していくVR業界、今後に注目です
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません