【結婚スピードが変わる】地方でのネット婚活は選び方が重要!最初の入り口でその後が決まる

2019年11月23日



地方在住でネット婚活してみたいけど、どれがいいのかわからない



地方在住者が効率よく出会える婚活サービスってどれ?



そう思われているあなたにこの記事では地方在住者におすすめなネット婚活サービスの選び方をご紹介します






目次

婚活サービスの選び方



婚活サービスを受ける上で重要なサービスの選び方についてお話します



ここを間違えるとしなくてもいい遠回りをする事になってしまうので要チェックです



サービスを選ぶ基準は下記になります

 


・広告に力を入れている

・会員数が多い

・常にユーザー目線で運営している

 

広告に力を入れている



広告に力を入れているという事はお客さんを増やしたいという事です



宣伝をすればするほど見る人の割合が多くなるので、 自然と利用者の割合が増えるのは当然です



その中でも口コミやサービス内容で伸びしろは変わってきますが、基本的にみんなが知らない物を広めると言う事は少なからず興味を持つ人が必ずいる訳であって、その割合の大きさ次第です
(詐欺は論外)



youtuberで例えると、ヒカキンさんのようなタイプもいればシバターさん(ディスリyoutuber)のようなタイプもいますし、政治youtuberでは立花さんもいます



みんなそれぞれタイプは違いますが、見てくれる人が必ずいます



サービスの宣伝もyoutuberと同じで多くの人の目に触れる機会が増えるほど利用者は少なからず増えるのです



この事から広告をたくさん出している婚活サービスほど人口が多い、あるいは今後伸びる可能性があると言えます





会員数が多い



言うまでもありませんが、会員数が多いほど地方利用者の割合が多いのは当然です



100%そうとまでは言い切れませんが、可能性は高いと言えます






常にユーザー目線で運営している



利用者の不満を解消したり、サービスを使いやすく改善していくなど運営の取り組み方でサービスの今後が決まります



スマホゲームがいい例ですが、運営会社によって対応が様々でバグなどすぐに対応してくれる会社もあれば対応がかなり遅い会社もあります
(もちろん放置している物の内容は大、小様々で放置していいものかどうかは内容によって変わります)



当然対応が遅いとユーザーの不満は貯まり、どこかで爆発します



そうなってしまえば利用者は一気に離れてしまい、さらにSNSなどで拡散されるとその動きは加速します



これは婚活サービスでも同様の事が言えます



常にユーザー目線に立って改善していく事は 利用者を大事にしているという事ですし、運営側が 本気で利用者にいい出会いを提供しようとしている事がわかります






なぜ上記のような内容を基準にして選んだ方がいいのか



会員数に対する考え方



会員数の部分で多少触れましたが、この考え方は大事な事なのでこちらでは深堀して解説します



まず地方在住の場合、東京などの都会に比べ人口が少ないです



人口が少なければ会員数の少ない婚活サービスだと地方利用者が少ない可能性があります



『一概にそうとは言えないだろ』と言った声が聞こえてきそうですが、確かに蓋を開けて見ない事にはわかりません



さらに言えば、月日が経つと退会、入会があるので当然変化もします



ですが、現状全て調べる事は不可能ですし、その中でいかに効率よく早く出会うかを考えれば会員数の多いとこが一番ベストな選択だと言えます



これが東京在住とかであれば人口が多いので選択肢は増えますが、人口が少ない地方だとせまくなってしまうのは仕方ありません



登録して自分の地域の人が全然いなかった何て事を避けるためにも会員数の多いところをおすすめします

ユーザー目線でサービスを運営している



ユーザー目線で運営が出来ているところは口コミも広がりやすく、利用者が離れにくい特徴があります



理想の相手を見つけやすくするため検索項目を増やしてみたり、マッチングしやすいように同じ趣味で集まれるようなグループ項目を設けてみたりとユーザーが使いやすくなるように配慮してくれます



当然理想の異性を見つけやすくなるので、婚活がスムーズに進みます



会員数と比べればこちらの優先順位は低いですが、見ておいて損はない項目です






まとめ



地方は人口が少ないので会員数の多いところで婚活する方が効率いいです
(当然全て登録した方が一番効率いいです)



また最近では結婚して地方に移住したいという人も増えて来ているので、地方在住者に出会うべく婚活サービスを利用する人もいます



今回は地方で婚活サービスを受ける時に選ぶ基準を書かせていただきました



最後まで読んでいただきありがとうございます



それでは良い婚活ライフを

恋愛 婚活

Posted by sai