スマホ決済(QRコード)シェア率1位はここだ!途中経過人気ランキングベスト3

6/6時点でスマホ決済普及率の途中経過ランキングが日本経済新聞より発表されました
ランキング対象はスマホ決済を利用している約1000人を対象に調査されたようです
現在利用率
1位
楽天Edy
2位
モバイルSuica
3位
楽天ペイ
ちなみにCMでよく見るPAYPAYとLINEPAYはPAYPAYが4位でLINEPAYが8位という結果でした
目次
楽天Edyが前回に続き1位を獲得なぜ?

前回MMD研究所が行った利用率ランキングでも楽天Edyが1位でした
楽天Edyはスマホ決済の中でも歴史が古く使える店舗も多いため、元々利用者が多い上に楽天市場と言う巨大なプラットフォームで宣伝していますから1位とれるのも納得できます
スマホ決済普及年齢

2018年6月、男女1100人15歳~69歳を対象にネットリサーチサービス「Fastask」を使用したアンケートデータによると
スマホ決済を利用しているのは40代が13%、30代が19%、20代が24%、10代は25%だったようです
このデータを見る限り若い世代中心で広がっていることがわかります
スマホ決済の種類はどんどん増えている

今乱立状態のスマホ決済
私が知っているだけでも現在国内で10社のスマホ決済サービスがありますが、来月にはファミリーマートが始めるファミマペイがスタートし、今年中にセブンイレブンのセブンペイさらにauのaupayなど、どんどん増えていきます
この中で覇権争を勝ち抜くために欠かせないのが第2次ベビーブーム以前のユーザー獲得でしょうか
少子高齢化で高齢者が占める割合の方が多い日本で、第2次ベビーブーム以前のユーザーを獲得できれば過半数近く獲得できます
各社がどれほど力を入れて宣伝してくるのか?
現在テレビCMで見ない楽天EdyはテレビCMを行うのか?
(楽天EdyがCMに力を入れると強そうですね)
今後の動向に注目していきたいと思います
関連記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません