何で不祥事が起こると作品がお蔵入りやカットになるのか?その訳を解説!

過去の問題や、先日の吉本芸人報道といい芸能人が不祥事を起こすと作品が放送中止になったり、一部お蔵入りするのはよくある事です
ではなぜ作品に罪はないのにお蔵入りになるのでしょうか?
目次
不祥事で作品がお蔵入りになるのはなぜ

お蔵入りになる理由は企業のイメージに関わるからです
CMがわかりやすいのでCMを例にお話します
芸能人は広告塔です
企業は芸能人を起用しCMを流して商品やサービスの宣伝を行います
CMで起用している芸能人が不祥事を起こした時、そのCMを見た視聴者は悪いイメージを持ちます
「こいつが宣伝している商品なんか買う訳ないだろ」となるわけです
さらにその芸能人を起用している企業にも「不祥事を起こした芸能人を使う会社」として見られ、会社のイメージダウンや売り上げダウンにつながるからです
これがお蔵入りになる理由です
お蔵入りになる理由は企業イメージばかりでない

他のテレビ局と違ってお金を稼ぐことを目的としないNHKではCMが流れません
ではなぜCMが流れないNHKでお蔵入りや放送中止があるのか?
理由は2つあります
1つは視聴者のイメージです
2つ目は芸能人が起こした不祥事を真似する人が現れる可能性があるからです
1つ目のイメージについては上で書いている”不祥事で作品がお蔵入りになるのはなぜ”と同じなので省略します
2つ目の不祥事を真似する人が現れるについて書いていきます
テレビは非常に影響力が強いです
それは芸能人もまた同じで、不祥事を起こした芸能人の作品を放送するとそのイメージが視聴者に残っているので不祥事を思い出させやすい=その不祥事を真似しようとする視聴者が出てくる可能性があるためです
例えるなら友達が持っているから自分も欲しい、友達がやっているから自分もやりたいと同じです
視聴者イメージや不祥事を再発させない目的でお蔵入りまたはカットされるのです
まとめ
小さな不祥事一つでも起こるお蔵入りや、カット
一度起こってしまうと、製作費が回収できなかったり、収録しなおしや、出来上がった作品をもう一度最初から編集、さらには続きが見れないファンなど、一度に多大な人に迷惑をかける事になります
芸能人という立場である以上、一般人より多くの人と間接的ではあるものの関わっているため、発言や行動に気を付けてもらいたいですね
最後に一言余談ですが、アメリカでは不祥事起こしてもお蔵入りやカットはないそうです
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません