【知らない人は損してる】婚活バスツアーは一人で参加する方が真剣な出会いがある!

出会いを求めてバスツアー!
いざ参加!っと言っても1人で参加できるのかな?
参加できたとしても周りが友達と来てたら孤立しちゃいそうで嫌だな
あといい出会いあるのかな?
なんて思っちゃいますよね
そんな悩みを解消すべく今回記事にしました!
目次
婚活バスツアーは一人でも参加できる

婚活バスツアーには一人でも参加できます
ちなみに複数で参加するプランよりも、 一人で参加した方がカップル成立する確率が高いんです
その訳は次でお話します
一人で参加するからこそカップル成立しやすい

上記で述べたように婚活バスツアーは一人で参加した方がカップル成立にグット近づくのです
その訳は、一人の方がマッチングしやすい事にあります
複数で参加した場合、どうしても友達と一緒に行動してしまうので、声を掛けたくてもかけにくい状態になってしまいます
また友人に合わせる必要がないので気を遣う事もなく、 自分の気に入った人に集中できるのもメリットです
例えば、自分はお気に入りの男性といい感じだけど友人はお気に入りがいない
こうなってしまった場合あなたがお気に入りの男性に「一緒に見て周らない?」と声をかけられても友人の存在があるので「はい!」と気軽に返事はしにくいですよね、、、
出会いを求めて参加しているのに、これではせっかくの出会いも台無しになってしまいます
さらに言えば一人で参加するには勇気がいります
その勇気を振り絞って参加していると言う事はそれだけ本気で相手を探しに来ていると言えるのもカップル成立しやすい要因です
若ければ若いほど有利

基本的に女性は若ければ若いほど有利です
若い女性ほど男性に好まれる傾向にあるので、それだけで他の参加者より抜きんでる事が出来ます
ですが、デメリットとして歳が離れていてもいいと言う事が前提になるので、近い年齢を希望される方には向いていません
逆に若くない人は20代のような若い人が集まりやすいプラン(スキーなど)だと年齢負けする事があるので、若い人が集まりそうにないプランを選ぶか、年齢制限付きのプランに参加する事をおすすめします
婚活バスツアー最大のメリットは時間

拘束時間が長い!
これこそ他の婚活にはないバスツアーならではの最大のメリットだと思います
拘束時間が長いという事は相手とおしゃべりする時間がたくさんあるという事です
おしゃべりする時間が長ければ長いほど、相手の色んな一面を見る事が出来るので、性格で選ぶにはうってつけです
また容姿に自信がない人は内面で勝負する必要があるので、自分の性格を見てもらいやすいです
本気で参加している人がいるからこそ性格が重要視されている場合もあるので、バスツアーは性格をアピールするには相性がよいと言えるでしょう
一人で参加するからこそ色んな出会いがある

一人で参加している人はみんな同じ条件です
人間というのは似たところがあると共感し、すぐに意気投合する生き物です
例えば、海外で出会った人が同じ日本出身というだけで仲良くなったり、県外の大学で知り合った人がたまたま同じマンションに住んでいたりなど
婚活バスツアーに1人で参加している人は、みんな本気でカップル成立を目指して頑張っている同士です
共通点があるので、意気投合しやすく 異性に限らず、同性の友達も出来やすいと言えます
友人が出来ればお互い合コンを開催したり、一緒に婚活パーティ参加したりと幅も広がるのでまた違った出会いも期待できます
当然だがいいことばかりではない

ここまでメリットを書いてきましたが、当然デメリットもあります
・普通の婚活イベントと違って費やす時間が長い ・天候に左右される |
普通の婚活イベントと違って拘束時間が長いため、内容によってはきつい1日になってしまいます
天候はどうする事もできないので仕方ないでまとめるしかないのですが、天候次第ではプランが変更になるので、最低旅行出来ればいいと考えている人にはつらい1日になってしまうかもしれません
さらに婚活バスツアーに限った事ではないですが、メンバーはふたを開けなければわかりません
バスツアーでメンバーがきつかった時の一番最悪な事は、その日同じメンバーで過ごす事に耐えなければいけない事です
婚活バスツアー口コミ一覧

ここではネット上にある口コミを一部掲載しています
※主に知恵袋を参照しています
婚活バスツアーに行って来た!
— 拓庵(少将)@諸行無常の響きあり (@takuan296) October 15, 2018
半分位はカップリングしてたので、婚活パーティーよりは確率高いと思う。
女性は20代が一人で後はほとんど30代だった。
梅田に着いたのが20時で拘束時間12時間は長かった。
疲れた💦 pic.twitter.com/3ThOQkQX2X
|
バスツアー、めっちゃいいですよ。 22~44歳のバスツアーで、私は20代後半ですが最年少でした。 私の経験上、39歳がかなり多かったですが、普通に31歳や32歳もいましたよ。 なんだかんだ恐れて行動しないのが一番婚期を逃すことに繋がるんだと考えています。 最年少がなんだ!と私は逆に燃えましたけど。 |
同じテーマで参加していますから、あとは合う合わないの問題ですよ。 いろんな人に会えて、結構楽しかったですよ。 |
今日、初めて婚活バスツアーに参加してきました。 28歳女です。 正直かなり微妙でした。 次は参加しないと言ってる女性がほとんどでした。。 メンバーに恵まれなかったかな。 カップルは結局0組でした。 |
婚活バスツアーなのになんで男子の方が1人多いんや…いやでも絶対1人はあぶれるやんけ…なんでそんな残酷な…ただでさえ男子はあぶれる世の中なのに…絶対参加したくないそんなバスツアー…
— 走(かける) (@belltree179) October 6, 2018
まとめ
バスツアーに限らずどんな婚活でも参加する事に意義があります
参加して初めて、良い事が起こる訳であって何もしない日常ほど無駄な物はありません
また婚活の中でもバスツアーはバスツアーならではのメリットがあります
自分の武器は性格だと考えている人にピッタリなのがバスツアーです
この記事を見て参加してみようと思ったなら参加してみるのもありかと思います
それではよい出会いを
※婚活バスツアーおすすめ記事はこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません