失敗しない結婚相手の選び方!方法はただ一つ!あれを基準にして見ればいい!

※この記事は約3分で読めます
人生の一大イベントである結婚
これから結婚に向けて頑張ろうと思っているあなたに現実的な事を言いますが、理想的な結婚は人それぞれです
中でもみんな思っている事は、お互いがずっと好きでいられる関係
この関係が理想だと思う人が多いと思います
ですが、人生そう上手くいきません
ほとんどの夫婦は最終的に冷めてしまいします
冷めた夫婦はつなぎとめるものがない限り離婚してしまいます
この記事では最終的には冷める事を前提にした、結婚相手の決め方をお教えします
目次
結婚相手の選び方はたった一つ

私がおすすめする結婚相手の選び方、それは【相手の嫌なところを我慢できるかどうか】ここを一番の軸にして見ましょう
よく結婚相手の条件に年収や、フィーリング、笑いのツボが同じかどうかなど聞きますけど、これらを軸に選ぶと失敗しやすいです
人間関係全般においてそうですが、私たちは気が合うから一緒にいるというよりも、嫌なところを我慢できるから一緒にいる訳です
友達付き合い、会社の付き合い、恋愛、これら人間関係は我慢できるから成り立っている訳であって気が合うから一緒にいるは二の次です
ただ同じ人間関係でも、結婚とその他ので違う所があります、それは毎日一緒にいる事です
友達はたまにしか会わないので、嫌なところもまだ多めに見る事が出来るでしょう
でも、結婚となるとそうは行きません
相手の嫌なところを毎日我慢できるかどうかこれが一番重要です
結婚相手の嫌なところを我慢できるかどうか見極める最適な時期

相手の嫌なところを見て、自分が我慢できるかどうか見極めるには最適な時期があります
一番ベストな時期はまだ好きになっていない付き合う前がベストですが、最初は相手も猫を被るので、早い段階で見極めるのは難しいでしょう
となると見極めるのは付き合ってからになります
ここで勘違いしてほしくないのが、見極める時期はあなたが相手に対する熱量が落ちてきた時です
要するに、盛り上がった気持ちが落ち着いた時です
恋は盲目と言うように、盛り上がっている期間は周りが見えなくなり、冷静な判断が出来なくなっています
相手の嫌なところが見えても無理に我慢したり、大丈夫だと自分に言い聞かせるなどして、判断能力が低下します
この状態で結婚相手かどうか見極めても、冷めた時必ず嫌なところが目について我慢できなくなるため、冷静に判断できる時期、つまり、気持ちが落ち着いた時がベストなタイミングとなります
パートナーが見つかりやすい

我慢できるかどうかを基準にして選ぶ事で、結婚相手が見つかりやすくなります
フィーリングや高収入などといった条件で選ぶと、どうしても範囲が狭くなってしまいます
範囲が狭くなるともちろん出会える確率が低くなるわけであって、結婚が遠のきます
特にフィーリングは育った環境などが影響してくる為、余計見つかりにくいです
でも、我慢できるかどうかを軸にすれば、他の条件よりはるかに見つかりやすいです
当然優先順位はある

生活できるだけの稼ぎがあるかどうか
常識はあるかどうか
これらの要素は最低限必要なラインです
第一の優先順位は上記で、今回お教えした我慢できるかどうかは、これらのラインを突破した上で次に見る部分となります
まとめ
もちろんフィーリングや笑いのツボなど当然合うに越した事はないです
でも、フィーリングや笑いのツボなど、ポジティブな部分を軸にして選ぶとどうしても失敗する可能性が高くなります
また、そこを基準にすると、なかなかお目当ての人に巡り合えなかったりします
今回お教えした我慢できるかどうかを軸にする事によって、結婚相手と巡り合う確率も自然と上がるので是非実践して下さい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません