ipo初心者向け!低資金で新規公開株が一株から購入できるサービスひとかぶIPO



ipo(新規公開株)は基本的に100株からの購入しかできません



ですが、IPO株を一株から購入できるサービスがあります



今回は初心者の方でも参加しやすい一株から始められるIPOサービスを紹介します






目次

IPO株が一株から購入できるサービスひとかぶIPO



IPO株を一株から購入できる証券会社はSBIネオモバイル証券です

SBIネオモバイル証券



SBIネオモバイル証券はSBI証券とCCCマーケティングの2社が資金を出し合って設立した合併会社です



その中でも特に出資先のSBI証券は2018年9月時点での口座開設数日本第2位です
(現在は1位になっているかもしれません)



SBIネオモバイル証券はIPOの他にも1株単位での株式売買が可能で、投資初心者には低リスクで株式売買が出来ます



またTポイントを使った投資も出来るので、Tポイントを持っている人には特におすすめです






ひとかぶIPOは若年層ほど当選しやすい



IPO株は人気なため抽選制がほとんどです



そのため抽選に当選しないと購入出来ません



もちろんひとかぶIPOも抽選制です



ですが、ひとかぶIPOには当選しやすくなる優遇枠というものがあります
(出資先のSBI証券もポイント制度を導入して当選しやすくなるシステムを作っています)

※優遇枠:若年層(20~30代)、口座の長期継続保有者(3ヵ月以上)

出典:https://www.sbineomobile.co.jp/support/guide/service/01_rule/ipo/



このように若年層や口座長期継続保有者には抽選に当選しやすくなります





SBIネオモバイル証券は将来性(伸びしろ)がある



SBIネオモバイル証券は今後伸びる可能性の高い証券会社の一つです



伸びると言う事は利用者が増えると同時に会社が倒産するリスクも低くなります



この項目では伸びる訳について解説します



出資先のSBI証券はIPO取扱い銘柄国内トップクラス



出資先のSBI証券は IPO当扱い銘柄国内トップクラスです



この事からSBIネオモバイル証券はSBI証券が引き受けたIPO銘柄を委託幹事として販売するのでIPO抽選機会が多くなりやすいです



多くなりやすいという事は抽選に参加できる機会も多くなるので自然と当選率が上がります



ひとかぶ単位の販売なので当選率が高い



ひとかぶIPOは一株単位での購入が可能なので、当選しやすくまた低リスクで始められるので初心者の参入ハードルが下がります



そのためIPO投資初心者や株式投資自体初心者でも気軽に始める事が出来ます



現代のニーズにあっている



今日本は不景気です



不景気な上に年金問題もあり、さらにトヨタ自動車社長が終身雇用は難しいと言った発言の背景から一つの企業で一生働くと言った構図はこのままでは終わりを迎えます



終身雇用できないという事はいつどこで仕事がなくなるかわからない状態です



これらの事から将来に不安を感じて自分で稼ぐことを目的とした人がこの国では今後確実に増えます



さらに若年層の低賃金では100株単位での購入は厳しいのが現状なので低資金で始められる投資が人気を集めます





まとめ



今回はSBIネオモバイル証券のひとかぶIPOについて紹介しました



格差が広がりつつある現代において、生きて行くためのお金を稼ぐ方法として株式投資を選択する人は今後確実に増えてきます



もちろん株式投資1本でやっていくのではなく、いろんなところから収入を得る形を作るのが一番です



会社経営でも投資でも1本集中では傾いた時全て消えてしまします



一つ傾いても大丈夫なように色んな所から収入源を確保してリスクを分散させる事が大事です



間違っても投資に全財産突っ込む何て事がないように



最後まで読んでいただきありがとうございます

副業

Posted by sai