ヒートスティックが折れた!100%折れない方法を紹介!

IQOSのヒートスティックが折れるともったいない感が凄いですよね
ヒートスティックを1本でも無駄にしたくない!そんなあなたのために100%ヒートスティックが折れない方法を紹介します
目次
折れるヒートスティックを折れないようにする方法はこれだ

ヒートスティックを加熱した状態で差し込む
これがヒートスティックを100%折れないようにする方法です
私はアイコス歴3年ですがこのやり方をしって一度も折れた事がないです
手順はIQOSホルダーのボタンを押してしばらく待ちます
待ち時間は吸えるようになるタイミング(約20秒くらい)待ってヒートスティックを差し込んで下さい
(ひょっとすると時間はボタンを押して10秒くらいでもいけるかもしれません)
なぜ折れるのか?

そもそもヒートスティックはなぜ折れるのでしょうか?
中に詰まっている葉っぱが原因だと私は考えています
葉っぱを見ると葉っぱの詰まり方がランダムになっているのがわかります
このランダム状態がブレードに刺さる時抵抗になり、差し込むのに堅くなるので無理やり差し込もうとして折れるのではないかと思います
また当然ですが真っ直ぐ差し込まないと折れます
加熱しなくても折れにくい差し込み方法

これは確実なやり方ではありませんが、差し込むとき折れにくくする方法があります
上記で説明した通りヒートスティックは葉っぱがランダムに詰まっているので、詰まっている目の部分で判断して差し込む方法です
ヒートスティックの葉っぱ部分を見て目が横一直線に入っていれば、目とブレードの向きを合わせて差し込んでやるとスムーズに折れにくく差し込む事ができます
加熱して差し込む方法を知る前はこのやり方で差し込んでいましたが、時に折れる事があるので確実に差し込みたいのなら加熱して差し込む方法をおすすめします
ヒートスティックが折れた!100%折れない方法を紹介!まとめ
ヒートスティックが折れると1本無駄にした感じと同時に折れた先が中に埋まって取りにくくなって最悪です
食事後の早く吸いたい場面なんかで起こると嫌ですよね
今回紹介したやり方で差し込むと確実に差し込む事が出来るので無駄なく最後まで喫煙を楽しむことが出来ます
是非試して、良いIQOSライフえお送って下さい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません