blenderでミラーがずれる時はこうしろ!ミラー対処法を解説



blenderでモディファイアーのミラーを使って左右対称にしたいけどならない時の修正方法を解説する






目次

原点を中心にして修正しよう



やり方だけ知りたいという人向けにやり方を先に書いておく



解説はそのあと書く



ミラー適応してこのように↓なった場合
(この画像の場合腕が2つ重なってしまっている)


そんな時はオブジェクトモード→オブジェクト→原点を指定→原点を3Dカーソルへ移動で解決する
(編集モードでも出来たかはわからない)



このやり方で1つ注意して欲しいのは3Dカーソルの位置がちゃんと原点にあるかである



下の画像赤丸部分に3Dカーソルが来ている必要がある



3Dカーソルを原点に持ってくる方法はキーボードのShift+C



3Dカーソルが原点にある事を確認してからオブジェクトモード→オブジェクト→原点を指定→原点を3Dカーソルへ移動を実行してミラーを適応してやるといい



以上がミラーがずれる対処法である






なぜミラーが対象にならないのか



この画像↑では原点(オレンジの点)がオブジェクトになっているためこの点を基準にミラーされてしまう



よってこのような現象が起こってしまった



そこで↓画像のように原点を3Dカーソルに指定してやると、原点が座標0の位置にくるので↓画像のように中心を軸にミラーしてくれるのである



以上が解説である





まとめ



今回ミラー対処法の記事を書いたが、これでは対処できない場合もあるのかもしれない



私はまだ遭遇していないのでこのやり方しかわからないが、、、



それにしてもblenderの本見といてよかった



原点移動が本で出てきたから今回の対処方思いついた



思わぬところで習った事が使える



これぞまさに応用である!



それではよいblenderライフを




3DCG

Posted by sai