【簡単】勉強時間を増やす方法を紹介!誰でもすぐに出来る方法はこれだ!

もっと勉強したいけど時間がたりない
何か時間を増やすいい方法はないか?
断言します!
時間を増やす方法はありません
当たり前ですが、1日はみんなに等しく24時間という時間を与えます
この中でやりくりするしかないのです
この24時間のうち勉強にあてられる時間をどれだけ増やすことが出来るか
今回は私が思いつく限りの時間を作る方法について書いていきます
目次
勉強時間を作る方法は無駄な時間を削る

すぐに実践できる方法として、ほかの時間を削って勉強時間を増やすというやり方があります
遊びやデートにゲームなど、あなたにとって時間を削れるものは何ですか?
その 削った時間を勉強にあてるだけで勉強時間を増やすことができます
ですが、完全になくせとはいいません
ストレス発散や脳を休めたりする時間は当然必要ですし、他の事から学ぶ事も何かしらあると思うので
完全になくすのではなく、比率を変えるというイメージです
お金を使って勉強時間を増やす

お金を使って勉強時間を増やす方法もあります
例えば
掃除ロボットに掃除を任せる
食器洗い機で食器洗いを機械に任せる
家事代行を使って家事を完全に任せる
読書代行に読書を任せる
さらに言えば友人や知り合いに頼んでスーパーなどで変わりに買い物してもらってくるなど
お金をかければ時間を短縮できる方法は多いです
ポイントは家電なら最新の家電をチェックして下さい
新しい家電だと新機能が追加されているので、結果的に時間を増やすことに繋がる事があります
また代行サービスはクラウドワークス等チェックしてみると自分が思いつかなかった内容があったりするので、あなたにぴったりな代行があるかもしれません
隙間時間を有効活用する

聞いた事ある人も多いのではないでしょうか?
隙間時間を有効活用する事によって勉強時間を増やすことが出来ます
隙間時間とは通勤時間や通学時間、車の運転中や料理を作っている時などを使って勉強する事です
これは「ながら」とも同じで「通勤中の時間を使ってリスニングする」つまり通勤しながらリスニングするという事にになります
例としては
電車の中で読書をする
料理をしながらyoutubeで歴史動画を流す
Bluetooth接続して運転しながら動画を聞くなどが挙げられます
ちなみに私は運転しながらyoutube動画をよく聞いてます
注意点として、よく自転車のりながらイヤホンを付けている人がいますが、危ないのでおすすめしません
最近のイヤホンはノイズキャンセリング機能がついているため外の音をカットしてくれます
集中するにはいい機能ですが、自転車や車の運転中にイヤホンをすると外の音が入ってこないため、危険に巻き込まれる可能性があります
事故を起こして入院なんて事になれば元も子もないので決してやらないで下さい
私のように車自体にBluetooth機能が付いていて車のスピーカーから音声が流れる時のみ使用して下さい
あくまでも自分の身を守る事が最優先です
これを忘れないで下さい
常に時間短縮を心掛ける

これは無駄な時間を削ると似たような方法ですが、常に時短を意識して行動しましょう
例えば
通勤、通学で早い道があればそちらを優先する
買い物は人が少ない平日にする
また、細かい事まで言えば財布をやめてキャッシュレス(スマホ決済)にする
(キャッシュレスにすればいちいち財布を開いて小銭を探す手間がなくなりますし、店員もおつりを払う必要がないのでその動作が時短になります)
本は電子書籍で読むなど
(電子書籍だと買いにいく手間が省けるのでその分時短に繋がります)
あげればきりがないのでこの辺にしますが、これら細かいとこまで意識すればいくらでも時間を増やす事が出来ます
ここで細かい事まで意識する必要ないよと思ったあなたにはこの言葉をプレゼントします【塵も積もれば山となる】
一つの動作に10秒かかるものが毎日あれば1ヶ月でその事に使う時間は310秒です
わかりやすい言い方をすれば1ヶ月に5分10秒その事に時間を使っている事になります
さらに1年で見れば約31時間です
31時間あれば日帰り旅行が出来るレベルです
こう考えると数秒の短縮でも短縮するとしないでは大きく変わってくる事がわかると思います
また数秒単位で短縮する場面は1日で何回もあるのでさらに大きく時間を増やす事が出来るのです
時間を増やす方法を身に着ければ人生豊かになる

勉強に限らずデートや遊び、読書やビジネスにまで
月1冊の読書が月2冊になったり、友人と遊ぶ時間が増えたりと出来た時間の使い道は非常に多いです
また時間に余裕が出来れば色んなものに意識を向ける事が出来るようになります
よく時間がない状態で準備をしていると余裕がないので忘れ物などしがちです
これは時間がないため急ぐことだけに意識が集中してしまうからです
また急いで通勤通学する時も同じです
急ぐことに意識が集中しているためリスク管理がおろそかになり、事故にあいそうになるのです
時間を増やす方法を身に着ければこういった事もなくなりやすくなります
時間を増やす行為はまさに人生豊かになる行為なのです
まとめ
今回は勉強で時間を増やす方法を書きました
上記でも述べましたが時間を増やす技は身に着けておけば色んな場面で使えます
今回紹介した方法を駆使して限られた時間を有効活用して下さい
※おすすめ記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません